教育方針

教育理念

埼玉県看護協会は、多様化する地域住民のヘルスケアニーズに応えるために、個々の看護職が自律的にキャリア開発していける ように、生涯学習の体系化を図り支援する。

教育目的

  1. 専門職として活躍し続けるため生涯学習を通し、看護実践能力の向上を図る。
  2. 専門職として自らキャリアを開発し自律して行動がとれる。
  3. 専門職として倫理的視点に基づく看護が提供できる。

教育目標

  1. 人々に安全でより質の高い、適切な看護を提供できる能力を養う。
  2. 看護実践に活用できる研究的・科学的思考を養う。
  3. 主体的に行動できる管理実践能力を養う。
  4. 多様な価値観を尊重し、倫理的態度で行動できる能力を養う。

教育計画の研修分類

看護職個人への生涯にわたる学習機会の提供として、以下の5つの分類で提示しています。

分類1専門職としての活動の基盤となる研修習熟段階や活動の場、役割等を問わず、すべての看護職の活動の基盤となる研修を提供
分類2看護・医療政策に関する研修最新の情報も踏まえた看護・医療政策に関する研修を提供
分類3人材育成や教育支援を行う者を対象とした研修看護職の主体的な学びを支援する方の育成・支援を目的とした研修を提供(看護学生実習指導者講習会 等)
分類4看護管理者を対象とした研修看護管理者としてより良く働くための環境整備に必要な労務管理に関する知識をはじめ、組織管理等に関する研修を提供
分類5資格認定教育認定看護管理者教育課程(ファーストレベル・セカンドレベル・サードレベル)の教育を実施

実践能力

自身の習熟段階に応じた研修を選択する際にご確認ください。

  • 看護実践能力:「看護師のまなびサポートブック」掲載
  • 助産実践能力:「助産実践能力習熟段階(クリニカルラダー)活用ガイド2022」掲載
  • 病院看護管理者の能力:「病院看護管理者のマネジメントラダー日本看護協会版」掲載

《 看護実践能力 》
一部抜粋 看護師のまなびサポートブックP27・P28

専門的・倫理的・法的な実践能力自らの判断や行動に責任を持ち、倫理的・法的規範に基づき看護を
実践する能力
臨床実践能力個別性に応じた適切な看護を実践し、状況に応じて判断し行動する
能力
リーダーシップとマネジメント能力組織の一員として看護・医療の提供を効率的・効果的に行うために、
状況や役割に応じたリーダーシップを発揮しマネジメントを行う能力
専門性の開発能力看護師としての資質・能力を向上し、適切かつ質の高い看護実践を
通じて、看護の価値を人々や社会に提供し貢献する能力

《 看護実践能力習熟段階 》
看護師のまなびサポートブックP36~P39

新人必要に応じ助言を得て実践する
標準的な実践を自立して行う
個別の状況に応じた判断と実践を行う
幅広い視野で予測的に判断し実践を行い、ロールモデルとなる
より複雑な状況において創造的な実践を行い、組織や分野を超えて参画する

教育の枠組み